今さら聞けない!投資Q&A

投資信託にはどんな種類がありますか?

投資信託には大きく2つの区分があります。

公社債投資信託 株式を一切組み入れず、国債や社債など債券(公社債)を中心に運用する投資信託です。
株式投資信託 株式を組み入れて運用することができる投資信託。実際は、株式を組み入れずに運用しているものもあります。

また、運用対象商品(投資信託の中に組み込まれる商品が何か)、購入時期(決められた時期だけ/いつでも)、分配方法(収益が分配される/分配されない)などによって、下記のような種類があります。

MRF(マネーリザーブ・ファンド)(証券会社のみで購入可)

証券総合口座で、投資資金を待機させておくための追加型公社債投資信託。
元本は保証されていませんが、流動性安全性を確保するため、運用対象を格付け・残存期間などで厳しく定めており、高格付けの債券のほか、CP(コマーシャルペーパー)CD(譲渡性預金証書)などの短期金融商品で運用されています。

収益分配金を毎日計算し、月末に分配金に対する税金を差し引いて一括して再投資します。 いつでも手数料なしで1円単位で入出金出来ます。

株式・債券などを買い付けた場合にはMRFを自動解約し、逆に株式・債券などを売却した場合には自動的にMRFを買い付けるなどの機能があります。

公社債投信(証券会社、金融機関(銀行等で)購入可)

安全性の高い債券を中心に運用する追加型の公社債投資信託ですが、金利上昇時には債券の価格が下がり、元本割れする可能性もあります。
分配は年に1度行われますが、この収益分配金をその都度受け取らずに自動的に再投資することも出来ます。

外貨建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)

運用対象は高格付けの債券や海外短期証券が中心なので、外貨ベースでは、安全性が重視されています。収益分配金は運用実績に応じて毎日分配します。
月末に分配金に対する税金を差し引いて一括して再投資するため、複利効果が期待できます。満期や途中換金の制約条件がないため、いつでも手軽に購入・換金することができ、流動性に優れた商品です。

オープン型(追加型)株式投信

いつでも時価で売買できる追加型の株式投資信託。
株式市場や金利、為替などの動きをとらえたタイムリーな資金運用ができます。例えば、新興国市場(エマージング・マーケット)に投資し、積極的に値上がり益を狙うものや、安定性を重視するものなどがあります。

スポット型(単位型)株式投信

その時々の経済・金融情勢を考慮し、今後の成長が期待できる会社などを中心にタイムリーな運用で収益を狙う単位型の株式投資信託。
1回限りの募集で設定されるので、一般的に「スポット投信」と呼ばれます。

回答者はこの人

日本証券業協会 普及推進部 担当者

カテゴリーで探す

」に関する質問