「将来に備えるには資産運用が必要」「預貯金だけじゃダメ、投資も考えないと」
最近、そんな言葉を目にする・耳にする機会も増えてきましたよね。
でも、「それって本当かなぁ」と思ったことはありませんか?
自分にも資産運用って必要なのか。投資はやっぱりはじめた方が良いのか。
そんな疑問にお答えします。
話題になってるの?
なぜ今、「投資」がこれだけ-
投資って、ギャンブルと比べればマシかもしれないけれど、やっぱり損をするのは怖いなぁ…それでもみんな投資をはじめてるんですよね?なぜですか?
-
最近は、NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)といった「税制優遇の制度」が整ってきているからね。まずは少額で投資をはじめやすい環境になってきてるんだよ。
証券知識普及プロジェクト
マスコットキャラクター
「とうしくん」
最近「NISA」や「個人型確定拠出年金(iDeCo)」といった言葉をよく耳にしませんか?
これらは、持っているお金が少額でも投資をはじめやすいよう、国が支援してくれている制度です。これまでにはなかった税制優遇制度によって、今、投資の敷居はぐっと低くなっています。月々数千円くらいからでもはじめられる場合もあります。
NISAやiDeCoについて
詳しく知りたい方はこちら!
確かに「損をする可能性もある」ことから、ギャンブルのようなもの、と言われることもあります。しかし、投資とギャンブルは本質的に目的や仕組みが異なります。
- 投資
- 投資先の会社や国がその成長を目的として資金を集める。
利益などを(応援の)対価として投資家が受け取る。
- ギャンブル
- 娯楽が目的。賭金から主催者の運営料を差し引いた金額を勝敗に応じて分け合う。
「投資」は本当に必要なの?
-
最近投資をはじめる人が増えているような気がするけど、私もやった方がいいのかな?しっかり預貯金をしておけばいいんじゃないの?
-
本当にそうかな。金利が低いから、預金してもお金はなかなかふえないし、まだ先かもしれないけれど、結婚や老後など、将来のイベントには、意外とまとまったお金が必要なんだよ。
人生には、結婚やマイホーム購入、老後の生活など、さまざまなイベントが予想されます。
自分が思い描くライフプランを実現するためにも、これだけの金額が必要と言われているんです。
マネープランを立てて、あらかじめお金を準備しておくことで、
より確実にイベントを実現することができるようになるでしょう。
-
それだけじゃない。
将来の生活にかかる費用は今よりふえていくことが予想されているんだ。
現在日本では、社会保険料や税金の増加、物価の上昇など、日々の費用負担が少しずつ大きくなってきています。
日頃の生活の中で感じたこともあるのでは?
将来必要なお金を準備していくためには、ただ「ためる」だけではなく、少しずつでも「ふやす」ことが重要になってくるんです。
「預貯金」じゃなくて「投資」をする理由って?
-
ふやした方が良いのは分かったけれど、投資ってそんなにいいものなんですか?
ゆくゆくは給料が上がって、収入が増えればそれでいいかもしれないし… -
基本の収入を増やすのも大事だよね。だけどせっかくなら、自分だけじゃなくて
「自分が持っているお金にも働いてもらう」っていう方法も考えてみたらどうかな?
あなたの預貯金の中に、「当面は使う予定がないお金」、「現在眠っているお金」はありませんか?
そうしたお金を投資にまわせば、自分の収入に加えて「当面使う予定がないお金にも働いてもらい、さらに収入をふやす」ことを目指せます。
-
投資にはこんな魅力があるよ!
-
保有する金融商品が値上がりし、購入した時よりも高い値段で売却することができれば、利益が得られます。
-
金融商品を持っているだけで、配当・利子などの現金収入が得られたり、株式であれば株主優待などお得なサービスが受けられることもあります。
-
他にも、投資をしておけばこんなことも!実は、売却益や配当金による収入アップ以外にも投資は役に立ちます。
-
投資を通じて、国や企業の成長を支えることになるため、経済や社会の発展にも繋がります。
-
自然と世の中のお金の動きが気になるようになり、新聞やテレビのニュースも、投資をはじめる前とは違った目線で見ることができるようになります。
良いことばかり?マイナス面もあるのでは?
-
いろいろ聞くと投資って良いことずくめだけど…そんな良い話って、ないですよね…?
-
もちろん、投資はメリットだけじゃない。預貯金とは違って
「リスクを負う必要がある」という留意点はあるよ。
もちろん、投資は良い面だけではありません。預貯金よりも大きな収益(リターン)が期待できる分、「損をする可能性もある」というリスクを負う必要があります。どのような商品に投資するかによって、リターンもリスクも様々ですが、「ローリスクハイリターン」の商品は存在しません。リスクとリターンのバランスを決めることが大事です。
投資経験者の体験談
-
40代公務員
投資歴:1年未満
投資額:
投資信託50万円くらい若いうちから投資を始めたほうがいいと思います。私の若い頃とは違って、インターネットやスマホで簡単に情報を得られるので、若い人にすすめたいですね。
-
40代清掃関連(パート)
投資歴:2年くらい
投資額:
株式200万円、
投資信託50万円くらい証券投資はお金持ちの道楽で私には縁がないと思っていました。でも、NISAはとても身近で、私でも始められそうな感じがしたんです。
-
30代小売業
投資歴:1年
投資額:
株式100万円、
投資信託50万円アドバイスが欲しいと思っている人がいたら、「すごく簡単だよ」と投資信託などを勧めたいです。私はロボアドバイザーを使っていて、自分にあった商品を提案してくれます。
-
なんとなくわかってきました。今の時代は、投資の必要性も高まってきているし、投資をはじめやすくもなってきているんですね。「何となく怖いから・・・」って言ってばかりだともったいないかもしれませんね。
-
そのとおり!それこそ月々数千円くらいからでも、
まずは投資を体験してみることが大事だよ。