金融経済に関わる組織

日本銀行

日本銀行ってなにをしているの?

日本銀行の役割

日本銀行は「日銀(にちぎん)」などとも呼ばれ、わが国の中央銀行として重要な役割を担っています。大きくは①お札(日本銀行券)の発行②物価の安定③金融システムの安定です。

また、一般の銀行(市中銀行)とは以下の点で異なります。

・お札を発行する「発券銀行」であること

・民間の金融機関から預金を預かり、金融機関に貸出を行う「銀行の銀行」であること

・国のお金の出し入れなどを行う「政府の銀行」であること

あ、確かにお札に「日本銀行券」って書いてある。

日銀は、普通の銀行とはずいぶん違うみたい。私のように一般の人が日本銀行にお金を預けることはできないのね。