金融・証券用語集
TOPIX(東証株価指数)
(とぴっくす(とうしょうかぶかしすう))
意味
日本の株式市場全体の動きをみる代表的な株価指標。原則、東京証券取引所プライム市場の全銘柄が対象。
解説
日経平均株価がプライム市場の全銘柄から225銘柄を選んで株式市場全体の動きを表すのに対し、TOPIXは、原則、プライム市場の全銘柄の時価総額を指数化して株式市場全体の動きを表すものです。東京証券取引所が発表しています。
【算出方法について】
1968(昭和43)年1月4日の時価総額(8兆6,020億5,695万1,154円)を100として、毎日の時価総額を指数で表したものです。日経平均株価と同様、株式分割など売買によらない原因で株価が変化したとき等には修正を加えています。
株価の高い銘柄(値がさ株)の影響を受けやすいという「日経平均株価」の特性を補完しているのが特徴ですが、反面、時価総額の大きい銘柄(大型株)の影響を受けやすいという側面があります。
【移行期間について】
2022年4月4日の東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、TOPIX構成銘柄の対象について、旧第1部の全銘柄をプライム市場の全銘柄とする見直しが行われました。この移行措置として、市場区分見直し後も、同月1日時点でのTOPIX構成銘柄(見直し時点では、プライム市場及びスタンダード市場の銘柄)については、選択市場に関わらずTOPIXに継続採用されますが、これらのうち、流通株式時価総額100億円未満の銘柄については、2022年10月末から2025年1月末まで、四半期ごとに10段階で構成比率が逓減されます。
TOPIXの基本計算式
比較時の時価総額
―――――――――――― ×100
基準時の時価総額