金融・証券用語集

間接金融
(かんせつきんゆう)

意味

会社が金融機関から融資などの形で資金調達する方法。

解説

銀行などの金融機関が融資する資金は銀行自身の資金ではなく、個人や会社から預金として集めた資金です。つまり、資金の出し手である預金者と資金の受け取り手である会社の間に金融機関が入る(資金の出し手である預金者は自分の資金がどこに融資されているのか分からない)ことから「間接金融」といいます。

関連用語を調べる