動画で学ぶお金の知恵「マネビタ」

マネビタとは

マネビタとは、金融経済教育に関わる専門家による無料の動画講座です。金融経済教育推進会議が提供しています。

お金に関わる71分野を学べます

金融経済教育に関わる専門家による講座

マネビタのメリット

  • POINT1

    官庁や業界団体の
    夢のコラボ!

    中立公正な視点からスペシャリストがわかりやすく解説

  • POINT2

    お金の知恵が
    無料で学べる!

    お金に関する基本的なテーマを網羅。
    受講は全て無料

  • POINT3

    スキマ時間に
    ピッタリ!

    1本あたり10~15分程度。要点をギュッと
    詰め込んでいるからわかりやすい、学びやすい!

受験者の声

97 % の受講者が
マネビタに満足しています。

受講者アンケート2025年1月末時点

  • とてもよく練られた内容で、学生や若い方にとって丁度よい難易度ではないかと思います。

  • これから社会人になるにあたって必要な金融リテラシーを身に付けることができたと感じました。

  • 興味のあった「NISA」について学ぶことができた点が有意義でした。大学生にとって役に立つ項目が数多く取り上げられており、とても勉強になりました。

動画一覧

お金に関する基本を学ぼう!全6分野18タイトル。各動画は15分程度。

受講方法は2パターン

J-FLECサイトで視聴

会員登録が不要で、
いますぐご視聴いただけます。

ササっと簡単! J-FLECの動画一覧から動画をすぐに見る

動画学習サイト「gacco」で受講

「gacco」で受講し課題を提出すると、
JMOOC公認の修了証がもらえます。

修了証がもらえる 「gacco」に登録して動画講座を受講する

「gacco」とは

gaccoは、株式会社ドコモgaccoが運営する、無料でeラーニング講座を受講できるwebサイトです。受講には、gaccoへの会員登録が必要です。

マネビタ紹介動画

講座紹介動画

金融経済教育推進会議 座長/慶應義塾大学 経済学部 名誉教授

吉野 直行 氏

大切なお金の知恵

動画・スライドのご活用について

企業の方々へ

企業が社員の金融リテラシー向上にコミットすることで社員の企業への愛着が深まり、また経済的ストレスが緩和されると言われています。人材確保、生産性向上に繋がることから、最近は、社員の金融リテラシー向上に取り組む企業が増えています。

「マネビタ」の動画やスライドを、社員の金融リテラシー向上のための研修(社員のリカレント教育や内定者・新人研修等)にもお使いください。

講義動画・講義スライドを講義・研修等で利用する場合の注意事項

参考資料

OECD/INFE ”Policy handbook on financial education in the workplace”(「職域における金融教育の実施手引」)

高等学校の先生方へ

「マネビタ」には、高等学校の新学習指導要領に対応した内容も多数、含まれています。是非、授業のご参考としてご覧ください。

「マネビタ」の各講義に含まれる学習指導要領(高等学校)の内容(PDF 242KB)

講義動画・講義スライドを講義・研修等で利用する場合の注意事項

講座開発の背景

“マネー”דビタミン”

金融経済教育推進会議では、中立公正な視点から質の高い金融リテラシー講座を皆さまにお届けしたいという思いから、この講座を開発しました。

「マネビタ」とは、「マネー」と「ビタミン」を組み合わせた造語です。身体に必要不可欠なビタミンを食物から摂り込むように、人生に必要不可欠なお金の知恵を本講座から身に付けていただきたい、という願いを込めて名付けました。