【2024年8月21日:「一般の方のご利用について」を更新しました】
・J-FLECは、全国の企業や学校・公民館等に、J-FLECが認定した講師を派遣し、様々な年齢層に応じ、金融経済に関する講師派遣(出張授業)を無料で実施しています。
・J-FLECの講師派遣では、「金融リテラシー・マップ」の内容に沿って、年齢層別に必要な金融リテラシー(お金に関する知識・判断力)を身に付けることができる講義資料(以下、「標準講義資料」といいます。)をもとに、講義を行います。
【標準講義資料】
対象層 | 学べる主な内容(例) | |
学校向け | 小学生(低学年) | 「おこづかいから学ぶお金の話」 おこづかいの使い方、貯め方、お金の流れ・トラブルの事例など |
小学生(中学年) | ||
小学生(高学年) | ||
中学生用 | 「大人になる前に知っておきたいお金の話」 収支管理の基本、お金の貯め方のコツ、資産形成と経済活動の関係性、クレジット・奨学金の仕組みと注意点、金融トラブルの防止など | |
高校生用 | ||
大学生用 | 「社会人として知っておきたいお金の話」 家計管理や給与明細の見方、資産形成の基本(長期・積立・分散)や支援制度(NISAなど)、社会保険と民間保険、クレジット、奨学金、金融トラブルの防止など | |
職域向け | 10代~20代 若手社会人 | |
30代~40代 中堅社会人 | 「将来に向けて知っておきたいお金の話」 家計の現状把握から外部知見(お金の専門家)の活用を通じた将来設計・資産形成の考え方、社会保険と民間保険、各種ローン、金融トラブルの防止など | |
50代以上 ベテラン社会人 | 「リタイア前後に知っておきたいお金の話」 定年退職後の生活を見据えた年金などの社会保険、退職金、税金の仕組みのほか、資産寿命の延伸、贈与・相続・終活などの概要 | |
一般向け | 60代以上 シニア層用 | 「豊かな老後のために知っておきたいお金の話」 セカンドライフを有意義かつ快適なものとするために知っておきたい資産寿命の延伸やそのために活用できる制度、終活のポイント、贈与・相続の基本、外部知見の活用など |
・各対象層の標準講義資料は、フルボリュームでは学校向けで2コマ程度、職域向けで2時間程度を想定していますが、右肩に★がついているスライドのみを使用した短縮版では、3分の2程度のボリュームとなります。
(講師派遣先の要望や講義時間に応じて、内容の追加・削除等、調整を行います。また、標準講義資料はデータでのご提供となります。)
(一般の方のご利用について)
・標準講義資料はJ-FLECの講師派遣(出張授業)において利用することを前提とした作りとしており、J-FLECウェブサイトでの一般公開はPDFデータとしております。個人が自身の学びのために見ていただくことは勿論、金融機関などが作成されている教材の見直し、新規作成等される際に参考としてご活用ください。
・また、以下の条件を全て満たす場合には、標準講義資料の全部または一部を用いて講義やセミナーを行うこと、また、作成された教材を受講者に提供することを許諾します。
・受講者以外の方が閲覧できる形で標準講義資料の全部または一部を配布することや、WEBサイトに掲載すること及び出版物への転載等は認めておりません。
(著作権について)
・標準講義資料の著作権は、J-FLECに帰属します。
(その他)
・標準講義資料の正確性については万全を期しておりますが、制作時点で提供可能な情報であり、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。掲載された情報に基づく判断については利用者の責任のもとに行うこととし、J-FLECは、これにかかわる一切の責任を負うものではありません。
・一般の方(認定アドバイザーを含む)が、J-FLECが実施する講師派遣やセミナー以外で、標準講義資料の全部または一部を用いて独自に講義・セミナーを実施した場合、あるいは標準講義資料を参考に独自の教材等を作成した場合、J-FLECはその内容について一切の責任を負うものではありません。
・標準講義資料は、予定なしに内容が変わる(変更・削除等)ことがあります。
以上